ピースボートデッキ > COLUMN > 地球一周は実際何km?豆知識をまとめてみた
shutterstock_410399578
コラム
2021/04/27
地球一周は実際何km?豆知識をまとめてみた

 

 

地球一周の旅をしているピースボート。一生に一度はやってみたいことの一つとしてよく名前が上がる「地球一周の旅」ですが、実際に地球一周ってどのくらいの距離なんでしょうか?
地球一周の距離を最初に測ったのはいつ?誰が?キロメートルではなくてマイルやフィートで表すとどれくらい?身近にあるもので地球一周の長さを比べるとどれくらい?日常の歩数では何日くらいで地球一周できる?など、今回の記事では地球一周に関する雑学をご紹介します!

地球一周は何km?

地球一周はおよそ4万kmです。
しかし、地球一周の距離というのは実は2種類あることをご存じでしょうか?と、いうのも地球は完全な球体ではなく若干潰れたような形をしているため、赤道をぐるっと一周したときの長さは40,075kmで、北極と南極を通ったときは40,009kmになるんです。とはいえその距離の差は1%にも満たないため、一般的には端数を省略したキリのよい「4万km」という数字が用いられています。

地球一周の距離を世界で初めて計算した人

地球一周の距離が世界で初めて計算されたのは、なんと紀元前3世紀。計算を行ったのはエジプトで活躍した数学者・天文学者で、当時の学問において中心的な役割を果たしたアレクサンドリア図書館の館長を務めていたエラトステネスです。
彼は図書館で学ぶうちに、エジプトのシエネという街では夏至の日の正午にだけ井戸の底に太陽の光が当たることを知りました。ところが、アレクサンドリアだと同じ条件でも井戸の底に太陽の光が当たりません。エラトステネスは、この違いは地球が球体であることから、太陽の当たる角度に差が出てくることによって生じることに気づきます。そして彼は、夏至の日のアレクサンドリアの太陽の角度(7.2°)とシエネとアレクサンドリアの距離(925km)を用いて、地球一周の距離は45,000kmであるという答えを導きました(当時はメートルという概念がなかったので、実際に彼が導き出したのは25万スタディア=約45,000kmという数字です)。

4万kmを他の単位で比べてみる

地球一周は何マイル?

英語圏で使われることが多い「マイル」は、ヤード・ポンド法における長さの単位です。1マイルは1,609.344メートルなので、地球一周4万kmは24,854.8477マイルです。

地球一周は何フィート?

こちらもヤード・ポンド法における長さの単位「フィート」は、英語表記だと単数形でfootとなります。その名前の通り「人間のかかと」からつま先までの長さを1フィートとしていました。足の大きさは人によって異なるので、様々な定義が存在していましたが、現在は国際フィート法により0.3048m=1フィートと定められています。フィートで表すと、地球一周4万kmは131,233,596フィートです。

地球一周は何里?

「里(り)」は東アジアで用いられていた距離の単位です。日本でも、1885年にメートル法の概念が入ってくる以前はこの単位が使われていました。1里の長さは3.9273km。地球一周4万kmは、10,185里になります。1里の長さは約4kmだと考えれば、地球一周はおよそ1万里。「母をたずねて三千里」というアニメもありましたが、地球一周はその3倍以上にもなるんですね。

地球一周の距離によりメートル法が発明される

現在は当たり前のように使われている「メートル」という単位ですが、実はこの基準が生まれたのは1795年のこと。それまでは、権力者の肘から指先の長さを「1キュビット」とするなど、地域や年代によって使っている長さの単位はバラバラでした。しかし、大航海時代に突入したことで長さの単位を世界単位で統一する必要が出てきました。そこで、北極と南極を結ぶ子午線(しごせん)上における赤道から北極までの距離(つまり1万km)の1000万分の1の長さを「1メートル」として定めました。

4万kmって実際どれくらい?

ここまで地球一周が4万kmということに言及してきましたが、4万kmって実際にどれくらいなんだろう?ということで東京-大阪間の距離と比べてみました。
東京-大阪間の直線距離は約400kmなので、40,000÷400=100。

ということは、東京-大阪間を50回往復すれば、地球一周と同じ距離を移動していることになりそうです。出張の多い方などは、地球一周分の移動を意外とあっさり達成してしまっているかもしれませんね。

地球一周を歩いたら

ヘルスケアの大手オムロンが一歩の距離の求め方を出しているのですが、歩幅はおおよそ「身長×0.45」なんだそう。これでいくと165cmの私の歩幅は大体74cmくらいということですね。4万kmをcmに換算すると、4,000,000,000cm(40億cm)なので、4,000,000,000cm ÷ 74cm = 54,054,054。5千4百万歩……。
厚生労働省が2020年月に発表した最新の定期調査「国民健康・栄養調査」よると一日平均の歩数は男性6,794歩・女性5,942歩となっているので、大体9,100日(約25年)歩き続けると地球一周分になりそうです。また、先日ディズニーランドにいった際は1日で15,000歩歩いていたので、3,600日ディズニーランドで遊ぶと地球一周分の距離を移動したことになるということですね。
歩いて地球一周をするのはやっぱり大変そうです。

初めて世界一周した人は?

世界で初めて世界一周を成し遂げたのは、大航海時代のポルトガルの航海者フェルディナンド・マゼランの艦隊です。ヨーロッパから西回りで1519年に地球一周の船旅に出ました。マゼラン本人は航海途中の1521年にフィリピンで戦死してしまいますが、彼の意思を受け継いだ部下たちが1522年に地球一周を達成しました。当時は地球一周するのに3年もの年月がかかっていたことからも、地球一周がいかに大変だったかが伺えます。

地球一周の船旅

地球一周を体感するクルーズをピースボートでは行っています。船旅は飛行機での地球一周と比べて、地球の大きさや神秘を肌で感じられます。
大航海時代のマゼランは3年かかっていた地球一周の旅も、現代では3か月強で完了することができます。地球のロマンを感じながら船の揺れに身体を任せてみるのはいかがでしょうか?
>ピースボートクルーズ公式サイト
(文/鷲見萌夏 写真/PEACEBOAT、中村充利、水本俊也、Adobe Stock、shutterstock.com)
PROFILE
sumimoeka
ピースボートデッキ学生インターン
1999年北海道札幌市生まれ。上智大学 新聞学科在学中。
メディア・ジャーナリズムの勉強をしながら「表現」することを研究中。
ライターとして活動する中で、もっと自分の世界を広げたいと思いピースボート101回クルーズに参加。


ピースボート公式LINE@
最新情報をお知らせします!
コラム
ピースボート海を見ながらの食事
2024/11/14
【最新】ピースボート食事はどうなっている? 船内レストランのメニューや飲み物事情
コラム
ピースボート海を見ながらの食事
2024/11/14
【最新】ピースボート食事はどうなっている? 船内レストランのメニューや飲み物事情
コラム
黒豚サムギョプサル
2024/08/24
済州島(チェジュ島)観光スポット:自然を満喫する旅行プランとグルメガイド
コラム
黒豚サムギョプサル
2024/08/24
済州島(チェジュ島)観光スポット:自然を満喫する旅行プランとグルメガイド
コラム
世界の言語のイメージ
2024/06/13
世界の言葉で「こんにちは」「ありがとう」旅行用フレーズガイド
コラム
世界の言語のイメージ
2024/06/13
世界の言葉で「こんにちは」「ありがとう」旅行用フレーズガイド
コラム
おおさかピーセンの日常
2023/11/15
スタッフに聞いてみた!ピースボートセンターおおさかってこんなところ!
2025年4月出航 第120 回クルーズ

ピースボート地球一周の船旅 2025年4月 Voyage120

息をのむような大自然の絶景がどこまでも広がるアラスカフィヨルド遊覧は、船旅ならではの体験です。洗練された街並みと美しい自然が広がる初夏の北欧と数々の世界遺産が残るヨーロッパ、太陽がきらめく中米を訪れる、見どころ満載の航路です。
ピースボート公式LINE@
最新情報をお知らせします!