ピースボートデッキ > COLUMN > フランス・マルセイユ編〜Peace on the Boat trip〜
hinata-35_002.jpg
シリーズ
SERIES:01 Vol.35
2018/03/12
フランス・マルセイユ編〜Peace on the Boat trip〜 (1/6)
ビースボートの船旅であちこち迷走したHinataの旅物語、「Peace on the Boat trip」。
笑いありハプニングあり、ちょっと不思議でほんわか緩まるHinataワールドへようこそ。
 
最初から読む
ひとつ前の記事を読む

お洒落に粋に活気よく「アン ビエール スィル ヴ プレ!」


マルセイユって、フランスの大きな港町なんだね。マルセイユ石鹸ぐらいしか知識がない上に、てっきり山の景色が広がってるような田舎町だと思ってたら、実はフランス最大の港街で最古の都市なんだってさ。どうりで街に活気がある訳だね。

 

大きな建物に広い道路。観光客も結構多くて、マルシェや外国人街もあちこちにある。メインの港には大きな観覧車もあって、これに乗れば街も港も全部見渡せるんだろうなぁってぐらいの巨大さだ。街中は何だかスッキリしてて無駄のない感じ。

 

1・DSCF5208港 のコピー

 

スタイリッシュって言えばいいのかな、パッと見、手の込んだ雰囲気はなくてシュッとしてる。よくよく見ると結構細かいところは繊細だったりもするんだけど、これがフランス流の「粋」なのかもね。

 

大通りのカフェでは、地元っぽい男の人が店の前に出された椅子に座って飲む姿が印象的だ。スーツ姿で出勤前という感じでもなく、普段着でのんびりとエスプレッソを楽しんでるって雰囲気でさ。この日は土曜だったからなのかな、それとも普段からこの感じ?とにかくフランスのカフェは朝早くからやってるんだって、6時くらいから開いてるみたいだよ。

 

DSCF5070

 

道に迷い込んでみると、古いカフェ&バーのようなスタンドを発見した。中を覗くとここもおじさんでいっぱいだ。おっと、コーヒーだけでなくて朝からお酒を飲んでる人も多数。狭い通りに隠れるようにあったそのカフェは、朝の静けさの中でこっそりと賑わっていた。

 

興味津々で店の外カウンターからエスプレッソを注文してみた。一杯1ユーロちょっとかな、安かったよ。お店のおじさんはニコニコと親切に、エスプレッソの注文に対してあれこれ聞いてきてくれる。どうやら角砂糖の個数を聞いているようだ。エスプレッソに砂糖を入れないで飲むのは日本人ぐらいなんだってさ。甘めにしてグイッと飲むのが本場の飲み方らしい。

 

123...6
PROFILE
hinata-150x150
Hinata(フリーライター)
国内を転々と放浪した後、沖縄にたどり着き12年を過ごす。現在は神戸を中心に活動中。ハワイ好きでフラ歴もあり、ロミロミマッサージのセラピストとしての一面も持つ。好きなことは料理・物作り・音楽・読書・写真・旅などあらゆることに興味はつきない。ピースボートで世界一周の船旅(第90回クルーズ、第92回クルーズ)に参加、その物語を綴る。


ピースボート公式LINE@
最新情報をお知らせします!
コラム
タピオカミルクティ
2025/02/08
【台湾旅行】魅惑の港町基隆(キールン)と九份(キュウフン)を堪能する
コラム
タピオカミルクティ
2025/02/08
【台湾旅行】魅惑の港町基隆(キールン)と九份(キュウフン)を堪能する
コラム
ピースボート海を見ながらの食事
2024/11/14
【最新】ピースボート食事はどうなっている? 船内レストランのメニューや飲み物事情
コラム
ピースボート海を見ながらの食事
2024/11/14
【最新】ピースボート食事はどうなっている? 船内レストランのメニューや飲み物事情
コラム
黒豚サムギョプサル
2024/08/24
済州島(チェジュ島)観光スポット:自然を満喫する旅行プランとグルメガイド
コラム
黒豚サムギョプサル
2024/08/24
済州島(チェジュ島)観光スポット:自然を満喫する旅行プランとグルメガイド
コラム
世界の言語のイメージ
2024/06/13
世界の言葉で「こんにちは」「ありがとう」旅行用フレーズガイド
2025年4月出航 第120 回クルーズ

ピースボート地球一周の船旅 2025年4月 Voyage120

息をのむような大自然の絶景がどこまでも広がるアラスカフィヨルド遊覧は、船旅ならではの体験です。洗練された街並みと美しい自然が広がる初夏の北欧と数々の世界遺産が残るヨーロッパ、太陽がきらめく中米を訪れる、見どころ満載の航路です。
ピースボート公式LINE@
最新情報をお知らせします!