ピースボートデッキ > COLUMN > イタリア・フィレンツェ編〜Peace on the Boat trip〜
hinata-35_002.jpg
シリーズ
SERIES:01 Vol.34
2018/03/07
イタリア・フィレンツェ編〜Peace on the Boat trip〜 (1/5)
ビースボートの船旅であちこち迷走したHinataの旅物語、「Peace on the Boat trip」。
笑いありハプニングあり、ちょっと不思議でほんわか緩まるHinataワールドへようこそ。
 
最初から読む
ひとつ前の記事を読む

天から見渡す黄金の街並み・荘厳なドゥオモに乾杯!


フィレンツェには有名な大聖堂がある。赤茶色のドーム型の屋根が特徴的な「ドゥオモ」と呼ばれるその建物を、さっきからずっと探しているのにも関わらず、どこにもその気配が感じられないのは一体何故なんだろう。

 

レストラン

 

かなり大きいはずのドゥオモ。建物の陰からチラチラと見えそうなものなのに、不思議なくらい欠片も見当たらない。道を進み、クネクネ曲がった路地を通り過ぎていく。カフェやクラフトビールのバーでくつろぐ人々、その隣にはお洒落なレストランのテーブルが上品に並んでいる。美味しそうな匂いに気を取られながらもひたすら歩き、角を曲がっては空を仰いでその存在を探す。

 

そして探し疲れて歩みが遅くなりだした頃、ふとした曲がり角で、それはあまりにも唐突に姿を現したんだ。驚きすぎて思わず目を見開いたよ。うわっ何これ!ってくらいに圧倒的な存在感。そして立ち止まったまんま、しばし放心。ついに出会ってしまった。

 

聖堂みっけ のコピー

 

まさか自分が来ることになるなんて、そう思った場所のうちのひとつがここフィレンツェなんだ。それだけに感慨深いものがある。フィレンツェ…その名前を聞くと、黄金の夕日が街全体を照らしている景色が心に浮かぶ。フィレンツェの街並みを上から眺めた素晴らしい景色、いつか映画で見たことがある映像の断片が、何故かとても強い印象を持ったまま鮮明に記憶の中に留まっている。

 

と…そんな素晴らしい風景を、まさか見ないで帰る訳には行かないよねってことで。突然ですが、展望台になっている教会の階段、約414段にレッツチャレンジ!

 

ここに上るにはチケットが必要だったんだけど、売り切れているのを諦めずとにかく探し回った結果、粘り勝ち。執念もこういう時には役にたつもんだ。チケットを手に入れて即のぼり始めた私たち。夕日の頃の風景をこの目で眺めてみたい、それまでには頑張って到着しないと。

 

123...5
PROFILE
hinata-150x150
Hinata(フリーライター)
国内を転々と放浪した後、沖縄にたどり着き12年を過ごす。現在は神戸を中心に活動中。ハワイ好きでフラ歴もあり、ロミロミマッサージのセラピストとしての一面も持つ。好きなことは料理・物作り・音楽・読書・写真・旅などあらゆることに興味はつきない。ピースボートで世界一周の船旅(第90回クルーズ、第92回クルーズ)に参加、その物語を綴る。


ピースボート公式LINE@
最新情報をお知らせします!
コラム
タピオカミルクティ
2025/02/08
【台湾旅行】魅惑の港町基隆(キールン)と九份(キュウフン)を堪能する
コラム
タピオカミルクティ
2025/02/08
【台湾旅行】魅惑の港町基隆(キールン)と九份(キュウフン)を堪能する
コラム
ピースボート海を見ながらの食事
2024/11/14
【最新】ピースボート食事はどうなっている? 船内レストランのメニューや飲み物事情
コラム
ピースボート海を見ながらの食事
2024/11/14
【最新】ピースボート食事はどうなっている? 船内レストランのメニューや飲み物事情
コラム
黒豚サムギョプサル
2024/08/24
済州島(チェジュ島)観光スポット:自然を満喫する旅行プランとグルメガイド
コラム
黒豚サムギョプサル
2024/08/24
済州島(チェジュ島)観光スポット:自然を満喫する旅行プランとグルメガイド
コラム
世界の言語のイメージ
2024/06/13
世界の言葉で「こんにちは」「ありがとう」旅行用フレーズガイド
2025年4月出航 第120 回クルーズ

ピースボート地球一周の船旅 2025年4月 Voyage120

息をのむような大自然の絶景がどこまでも広がるアラスカフィヨルド遊覧は、船旅ならではの体験です。洗練された街並みと美しい自然が広がる初夏の北欧と数々の世界遺産が残るヨーロッパ、太陽がきらめく中米を訪れる、見どころ満載の航路です。
ピースボート公式LINE@
最新情報をお知らせします!