ピースボートデッキ > COLUMN > アメリカ・ニューヨーク 後編〜Peace on the Boat trip〜
hinata-45_002
シリーズ
SERIES:01 Vol.45
2018/04/20
アメリカ・ニューヨーク 後編〜Peace on the Boat trip〜 (5/6)

 

デッキの向こうに景色が流れだす。船は次第に速さを増しながら、ニューヨークへと繋がった一日の記憶を過去のものへと引き離して行く。遠ざかるように見えてどこまでも追いかけてくる摩天楼。

 

6・DSCF6487ニューヨーク

 

高層ビルが照らし返す太陽がこちらに向かって一直線に伸びてくる、その強烈な光に目を細め、デッキに溢れた人々はカメラを胸まで下ろした。ぐるりと後ろを振り返ってもう一方に広がる景色を仰ぎ見ると、人々のカメラが構えられたその先に、「自由」の象徴が立っていた。

 

右手に松明を空高く掲げ、左手に「独立宣言書」を持つ彼女。長いローブをまとった足元には、引きちぎられた鎖と足かせがあるという。ここからはそれは見えない。繋がれた鎖を、一方の足は引きちぎり踏み出した状態にある。だけど残されたもう一方は、未だ繋がったまんまなんだ。

 

DSCF6523 のコピー

 

「世界を照らす自由」が正式名称でもある「自由の女神」。目に見える部分でそれは大きく主張されている。だけどローブの下に隠された部分にあるもう一方の現実。これは、今のアメリカをリアルに象徴しているものだと思うよ。真実はいつもどこか、隠されている。

 

P1120558

 

自由という言葉は二種類あって、誰もが生まれながらに持ち合わせた自由(freedom)と、自らが勝ち取る自由(liberty)があるんだって。アメリカの言う自由は後者らしい。かつてヨーロッパ諸国からの独立を勝ち取った歴史があるアメリカ。

 

生まれ持った自由を奪われるのは悲しいことだ。だけどそんな苦しみを、誰かを弱者に仕立てて同じように繰り返してしまっているという因縁の形が、ここに見える気がする。そうなると色んな人たちが住むアメリカは、いつまで経っても目指している自由には到達できないということになってしまうよね。

 

だけど、変わりつつもあるアメリカ。いつかローブの下の足枷が外れ、女神が微笑みながら歩き出す時がやって来るのかもしれない。

6・DSCF6500 のコピー

 

広がる空は次第に色を重ね、夜へと向かっている。小さく遠のいていく彼女とマンハッタンから、進行方向に広がる果てしない水平線へと視線を移した私はようやく、大きくひとつ深呼吸をした。

 

1...456
PROFILE
hinata-150x150
Hinata(フリーライター)
国内を転々と放浪した後、沖縄にたどり着き12年を過ごす。現在は神戸を中心に活動中。ハワイ好きでフラ歴もあり、ロミロミマッサージのセラピストとしての一面も持つ。好きなことは料理・物作り・音楽・読書・写真・旅などあらゆることに興味はつきない。ピースボートで世界一周の船旅(第90回クルーズ、第92回クルーズ)に参加、その物語を綴る。


ピースボート公式LINE@
最新情報をお知らせします!
コラム
SPAdobeStock_434250993
2025/04/14
お米、小麦だけじゃない!世界の主食を調べてみた
コラム
SPAdobeStock_434250993
2025/04/14
お米、小麦だけじゃない!世界の主食を調べてみた
コラム
タピオカミルクティ
2025/02/08
【台湾旅行】魅惑の港町基隆(キールン)と九份(キュウフン)を堪能する
コラム
タピオカミルクティ
2025/02/08
【台湾旅行】魅惑の港町基隆(キールン)と九份(キュウフン)を堪能する
コラム
ピースボート海を見ながらの食事
2024/11/14
【最新】ピースボート食事はどうなっている? 船内レストランのメニューや飲み物事情
コラム
ピースボート海を見ながらの食事
2024/11/14
【最新】ピースボート食事はどうなっている? 船内レストランのメニューや飲み物事情
コラム
黒豚サムギョプサル
2024/08/24
済州島(チェジュ島)観光スポット:自然を満喫する旅行プランとグルメガイド
2026年4月出航 第123 回クルーズ

ピースボート地球一周の船旅 2026年4月 Voyage123

エーゲ海の絶景サントリーニ島から歴史香るナポリやバルセロナ、荘厳なモン・サン・ミシェル、運河の街アムステルダムまで、エーゲ海・地中海・ヨーロッパの寄港地を巡り、憧れの北極圏へ。さらに世界都市ニューヨークから彩り豊かなカリブ海、太平洋を越えてホノルルへ。人気の寄港地が次々と登場する贅沢な航路です。
ピースボート公式LINE@
最新情報をお知らせします!