ピースボートデッキ > COLUMN > グアテマラ・サンホセ編〜Peace on the Boat trip〜
hinata-54_002.jpg
シリーズ
SERIES:01 Vol.54
2018/05/23
グアテマラ・サンホセ編〜Peace on the Boat trip〜 (3/6)

 

10・P1120938布

 

一期一会。きっかけはだけど、どうであれさ。もう一歩、もう一声関わり合いたいと思ったんだ。観光客が観光地を訪ねている現状はもう変わることはないだろうし、それならそれで、どう訪ねてどう関わるかだよね。

 

観光スタイルは様々だ。例えば、ワークショップ的に彼らの生活の中に入り込んで文化を学んだり。そこで彼らの素晴らしさの本質を学ぶことができれば彼ら自身も、自分たちの暮らしに揺るぎない誇りを持つことができるし、私たちにとっても本来の日常そのままの彼らと出会えるから、普通に観光をする以上に濃厚な思い出が残る。

 

P1130019

 

先住民族の彼らが「自分たちらしい時間」を保てるかどうか、そこに関わってくるのが「経済」というものへの観点だと思う。お金というものをどう捉えるかによって、選ぶ生き方も変わってくるよね。それは私たち全員に当てはまることでもあるんだけどさ。

 

そして、そんな経済と深く関わるのがこどもの教育。「世界中のこどもたちに教育を」というのは、国連の方針ってだけでなく常に言われていること。だけどその一方で「教育」によって、アイデンティティーそのものを失ってしまっている…そんな現実もあるということが否めない事実としてあるんだ。

 

P1130054

 

というのも。「スクーリング・ザ・ワールド」という映画を船内で見たんだよね。そのドキュメンタリー映画では、こどもの教育の奥にあるもうひとつの側面が描かれていた。

 

教育はホントに必要か?必要でないか?昔からの生活スタイルまでもを根本的に変える可能性がある「教育」。先住民族が守ってきた素朴な生活にとっては、果たしてどうなんだろう。

 

3・DSCF7506道売り

 

生きていくために必要なものは、衣食住だ。昨日のアンティグアもそうだけど、それらを直接的に自分たちの手によって生み出すことのできる彼らはとても自立していて、生き残る術をしっかりと身につけている。
本来、私たちが学ぶべき単純な姿がここにあるんだけど、現代は生きるための行為の真ん中にお金というものを介在するっていう、そういう複雑なシステムになっているのが実状だ。

 

1234...6
PROFILE
hinata-150x150
Hinata(フリーライター)
国内を転々と放浪した後、沖縄にたどり着き12年を過ごす。現在は神戸を中心に活動中。ハワイ好きでフラ歴もあり、ロミロミマッサージのセラピストとしての一面も持つ。好きなことは料理・物作り・音楽・読書・写真・旅などあらゆることに興味はつきない。ピースボートで世界一周の船旅(第90回クルーズ、第92回クルーズ)に参加、その物語を綴る。


ピースボート公式LINE@
最新情報をお知らせします!
コラム
ピースボート海を見ながらの食事
2024/11/14
【最新】ピースボート食事はどうなっている? 船内レストランのメニューや飲み物事情
コラム
ピースボート海を見ながらの食事
2024/11/14
【最新】ピースボート食事はどうなっている? 船内レストランのメニューや飲み物事情
コラム
黒豚サムギョプサル
2024/08/24
済州島(チェジュ島)観光スポット:自然を満喫する旅行プランとグルメガイド
コラム
黒豚サムギョプサル
2024/08/24
済州島(チェジュ島)観光スポット:自然を満喫する旅行プランとグルメガイド
コラム
世界の言語のイメージ
2024/06/13
世界の言葉で「こんにちは」「ありがとう」旅行用フレーズガイド
コラム
世界の言語のイメージ
2024/06/13
世界の言葉で「こんにちは」「ありがとう」旅行用フレーズガイド
コラム
おおさかピーセンの日常
2023/11/15
スタッフに聞いてみた!ピースボートセンターおおさかってこんなところ!
2025年4月出航 第120 回クルーズ

ピースボート地球一周の船旅 2025年4月 Voyage120

息をのむような大自然の絶景がどこまでも広がるアラスカフィヨルド遊覧は、船旅ならではの体験です。洗練された街並みと美しい自然が広がる初夏の北欧と数々の世界遺産が残るヨーロッパ、太陽がきらめく中米を訪れる、見どころ満載の航路です。
ピースボート公式LINE@
最新情報をお知らせします!