ピースボートデッキ > COLUMN > オランダ・アムステルダム編〜Peace on the Boat trip〜
hinata-41_002
シリーズ
SERIES:01 Vol.41
2018/04/07
オランダ・アムステルダム編〜Peace on the Boat trip〜 (4/7)

 

4・・P1120369王宮広場

 

この広場の中央にある大きな建物は、実は王宮なんだ。そして王宮のすぐ隣にある補修中の教会は「New Church」という名前のゴシック調の教会で、15世紀に作られた古くて由緒あるような建物なんだけどさ…驚くことにその教会の正面には大きな垂れ幕が2枚ぶら下がっていて、そこに何て書いてあるかというと、「マリリン・モンロー生誕90周年展示会」だって。

 

教会を使って展示会だよ、しかもマリリン・モンロー。禁欲の純白な空間に漂う濃厚なフェロモン臭。誰だ~この企画考えたフトドキ者は!って、牧師さんだったりして。オランダの自由な精神がこんな所にも表れてるんだね。

 

5・P1120380マリリン展

 

そうなんだよ、実はオランダは自由な国として有名でさ。何やらいろんな物が合法らしいよ。各国で禁止されているもの…ソフトドラッグや売春など色んなことが広く認められてる国なんだ。

 

オランダの街を歩いていたら色んな匂いがプンプン&モクモク。メルヘンなチューリップの球根の横に並んでいるのは、何と大麻模様が描かれた袋たち。そこに「スターターキット」なんて書かれてるのがシュールすぎる。

 

2・P1120406大麻とチューリップ

 

どっちをスタートするのももちろん自由だ、チューリップにしろ大麻にしろ育ててみようよ素敵だよってな具合でさ。日本では有りえないんじゃない?そんな風景。だけどここでは「有り」なんだ。何故ならオランダは市民の自由を尊重する国だから。

 

だけどただ単になんでもいいって訳じゃあないよ、しっかりと話し合って協議した末に認められているものでさ。「個人個人にちゃんと責任のある自由」なんだよね。

 

1...345...7
PROFILE
hinata-150x150
Hinata(フリーライター)
国内を転々と放浪した後、沖縄にたどり着き12年を過ごす。現在は神戸を中心に活動中。ハワイ好きでフラ歴もあり、ロミロミマッサージのセラピストとしての一面も持つ。好きなことは料理・物作り・音楽・読書・写真・旅などあらゆることに興味はつきない。ピースボートで世界一周の船旅(第90回クルーズ、第92回クルーズ)に参加、その物語を綴る。


ピースボート公式LINE@
最新情報をお知らせします!
コラム
タピオカミルクティ
2025/02/08
【台湾旅行】魅惑の港町基隆(キールン)と九份(キュウフン)を堪能する
コラム
タピオカミルクティ
2025/02/08
【台湾旅行】魅惑の港町基隆(キールン)と九份(キュウフン)を堪能する
コラム
ピースボート海を見ながらの食事
2024/11/14
【最新】ピースボート食事はどうなっている? 船内レストランのメニューや飲み物事情
コラム
ピースボート海を見ながらの食事
2024/11/14
【最新】ピースボート食事はどうなっている? 船内レストランのメニューや飲み物事情
コラム
黒豚サムギョプサル
2024/08/24
済州島(チェジュ島)観光スポット:自然を満喫する旅行プランとグルメガイド
コラム
黒豚サムギョプサル
2024/08/24
済州島(チェジュ島)観光スポット:自然を満喫する旅行プランとグルメガイド
コラム
世界の言語のイメージ
2024/06/13
世界の言葉で「こんにちは」「ありがとう」旅行用フレーズガイド
2025年4月出航 第120 回クルーズ

ピースボート地球一周の船旅 2025年4月 Voyage120

息をのむような大自然の絶景がどこまでも広がるアラスカフィヨルド遊覧は、船旅ならではの体験です。洗練された街並みと美しい自然が広がる初夏の北欧と数々の世界遺産が残るヨーロッパ、太陽がきらめく中米を訪れる、見どころ満載の航路です。
ピースボート公式LINE@
最新情報をお知らせします!