ピースボートデッキ > COLUMN > ポルトガル・リスボン編〜Peace on the Boat trip〜
hinata-37_002.jpg
シリーズ
SERIES:01 Vol.37
2018/03/22
ポルトガル・リスボン編〜Peace on the Boat trip〜
(2/6)

 

道を歩いている人もまばら。まだ朝早い時間で出勤途中といった感じなんだろうか、立ち寄るお客さんもお店の娘さんと短い会話をしては、長居をせずにサッとエスプレッソを飲んで去っていく。きっとこれがここにあるいつもの光景なんだろう。

 

可愛い一両の路面電車が、カーブしたレールをガタゴトと通りすぎて行った。さてと。次はあそこに見える細い道に迷い込んでみよう。満たされた気持ちでまた、あてのない徒歩の旅に出かける。

 

hinata-37_007.jpg

 

道を登ると、思いがけず近くに街があった。丘の上のボコボコした味のある道に、あちこち点在する小さなお土産屋さん。ポルトガルはコルクが特産で、それを使ったお財布やバッグなどの製品があるんだ。驚くことに、コルクの表面はサラサラして触り心地がとっても良く、まるで上質な布のように滑らかなんだよ。

 

ここでコルク同様に有名なのが、ポルトガルタイル。アズレージョと呼ばれる伝統の装飾タイルは、街の至る所で見ることができる。デザインが豊富で、シンプルな模様から複雑なものまでとにかく種類が凄い。そしてホントに美しいんだ。

1・DSCF5486ドア

 

散歩途中で、お土産に良さそうな可愛いコルクのバッグを発見。だけど手持ちのお金はドルがほとんどで、ここでは使えないんだった。何も買えないのは困るので、まずはお店の人が教えてくれた両替所に行くことに。目指すは坂の下の大きな街…何かミッションを授かったかのようにワクワクしつつ、言われた方向にある坂をひたすら下って行ってみたんだ。

DSCF5623

 

大きな道沿いにどんどん坂を降りて行くと、景色が変わって近代的な建物やブランド物らしきお店が並ぶ通りに出たよ。カフェも大きくて、こんなにも変わるものなのかというぐらいにさっきと雰囲気が違う。車もいっぱい走っているし、道の幅もかなり広い。

 

とっても綺麗な街なんだけど新しいというか、知ってる感じの街並みだ。両替だけしてもう一度坂の上の街に戻ろう、そう決めてササッと用事を済ませて歩いていたら、嬉しいことにCD屋さんを発見。思わず吸い込まれるように中に入ってしまった私。

 

DSCF5625街

 

123...6
PROFILE
hinata-150x150
Hinata(フリーライター)
国内を転々と放浪した後、沖縄にたどり着き12年を過ごす。現在は神戸を中心に活動中。ハワイ好きでフラ歴もあり、ロミロミマッサージのセラピストとしての一面も持つ。好きなことは料理・物作り・音楽・読書・写真・旅などあらゆることに興味はつきない。ピースボートで世界一周の船旅(第90回クルーズ、第92回クルーズ)に参加、その物語を綴る。


ピースボート公式LINE@
最新情報をお知らせします!
コラム
タピオカミルクティ
2025/02/08
【台湾旅行】魅惑の港町基隆(キールン)と九份(キュウフン)を堪能する
コラム
タピオカミルクティ
2025/02/08
【台湾旅行】魅惑の港町基隆(キールン)と九份(キュウフン)を堪能する
コラム
ピースボート海を見ながらの食事
2024/11/14
【最新】ピースボート食事はどうなっている? 船内レストランのメニューや飲み物事情
コラム
ピースボート海を見ながらの食事
2024/11/14
【最新】ピースボート食事はどうなっている? 船内レストランのメニューや飲み物事情
コラム
黒豚サムギョプサル
2024/08/24
済州島(チェジュ島)観光スポット:自然を満喫する旅行プランとグルメガイド
コラム
黒豚サムギョプサル
2024/08/24
済州島(チェジュ島)観光スポット:自然を満喫する旅行プランとグルメガイド
コラム
世界の言語のイメージ
2024/06/13
世界の言葉で「こんにちは」「ありがとう」旅行用フレーズガイド
2025年4月出航 第120 回クルーズ

ピースボート地球一周の船旅 2025年4月 Voyage120

息をのむような大自然の絶景がどこまでも広がるアラスカフィヨルド遊覧は、船旅ならではの体験です。洗練された街並みと美しい自然が広がる初夏の北欧と数々の世界遺産が残るヨーロッパ、太陽がきらめく中米を訪れる、見どころ満載の航路です。
ピースボート公式LINE@
最新情報をお知らせします!