ピースボートデッキ > COLUMN > モーリシャス島&レユニオン島後編〜Peace on the Boat trip〜
hinata-07_002
シリーズ
SERIES:01 Vol.7
2017/11/11
モーリシャス島&レユニオン島後編〜Peace on the Boat trip〜 (2/4)

 

 

どこからかいい匂いがしてきたぞ。到着したビーチ前に、料理をテイクアウトできるお店を発見。どうやら人気店らしく人がわんさかいるよ。ここで買って、せっかくだから波打ち際に行って食べようって話に決定、いいね~ピクニックみたい。フランス語を話せる友人が私たちみんなにメニューを説明してくれて、お陰でそれぞれ美味しそうなランチをゲット。ビールを片手にホクホクしながら浜辺へと降りていく。
裸足になって砂の上を歩き、足裏が熱い熱いと大げさにジェスチャーしては、お互いの姿を笑い合いながら波打ち際へと向かう。ビーチは黒い砂に、緑色やゴールドが混じった砂のビーチだった。ここが火山島だってことの証明だよね。砂や石も様々、色んな鉱物があれこれ混じってるんだ。そんな火山爆発の頃の記憶を持っているような石たちを近くに眺めながら、波打ち際に座って美味しいランチを食べるなんとも贅沢な時間。

hinata-07_007

 

今日のランチの中身は、豚肉の燻製にトマトベースの味付けをした煮物。そこにジャガイモや小粒の豆なんかが入っていて美味しいんだ。「Boucané Pomme de terre」と呼ばれるローカルフードでクレオール料理らしいよ、Pommede terreはフランス語でジャガイモ。燻製の香りが香ばしくってビールによく合う料理だった。寄せては返す波を見つめながら、レユニオンの地ビールをグッと飲み干す。

 

満腹になってようやく辺りを見渡すと、向こう側の岸では釣りをしている人がいたり、後ろを振り返るとベンチに座っている若者たちが手を振ってくれたりと、のんびりムードなレユニオンのビーチ。

あまり観光化されていないからかな、人は全く泳いでいない。あちこちで座ってお喋りしている地元の人々がいるのがいいなって思ったよ。せかせかせずに、ゆっくりと生活している感じが漂っていてさ。観光で来た人々がそこにある自然を楽しむのもいいけど、住んでいる人々がそこにある自然を楽しめるのが一番いいよね。

PROFILE
hinata-150x150
Hinata(フリーライター)
国内を転々と放浪した後、沖縄にたどり着き12年を過ごす。現在は神戸を中心に活動中。ハワイ好きでフラ歴もあり、ロミロミマッサージのセラピストとしての一面も持つ。好きなことは料理・物作り・音楽・読書・写真・旅などあらゆることに興味はつきない。ピースボートで世界一周の船旅(第90回クルーズ、第92回クルーズ)に参加、その物語を綴る。


ピースボート公式LINE@
最新情報をお知らせします!
コラム
SPAdobeStock_434250993
2025/04/14
お米、小麦だけじゃない!世界の主食を調べてみた
コラム
SPAdobeStock_434250993
2025/04/14
お米、小麦だけじゃない!世界の主食を調べてみた
コラム
タピオカミルクティ
2025/02/08
【台湾旅行】魅惑の港町基隆(キールン)と九份(キュウフン)を堪能する
コラム
タピオカミルクティ
2025/02/08
【台湾旅行】魅惑の港町基隆(キールン)と九份(キュウフン)を堪能する
コラム
ピースボート海を見ながらの食事
2024/11/14
【最新】ピースボート食事はどうなっている? 船内レストランのメニューや飲み物事情
コラム
ピースボート海を見ながらの食事
2024/11/14
【最新】ピースボート食事はどうなっている? 船内レストランのメニューや飲み物事情
コラム
黒豚サムギョプサル
2024/08/24
済州島(チェジュ島)観光スポット:自然を満喫する旅行プランとグルメガイド
2026年4月出航 第123 回クルーズ

ピースボート地球一周の船旅 2026年4月 Voyage123

エーゲ海の絶景サントリーニ島から歴史香るナポリやバルセロナ、荘厳なモン・サン・ミシェル、運河の街アムステルダムまで、エーゲ海・地中海・ヨーロッパの寄港地を巡り、憧れの北極圏へ。さらに世界都市ニューヨークから彩り豊かなカリブ海、太平洋を越えてホノルルへ。人気の寄港地が次々と登場する贅沢な航路です。
ピースボート公式LINE@
最新情報をお知らせします!