ピースボートデッキ > COLUMN > モーリシャス島&レユニオン島前編〜Peace on the Boat trip〜
hinata-05_02
シリーズ
SERIES:01 Vol.6
2017/11/08
モーリシャス島&レユニオン島前編〜Peace on the Boat trip〜 (3/4)

hinata-05_011.

 

もしかしたら、モスクから日本人の私が出てきたからかな。違う文化の人間が自分の信仰対象である寺院に出入りすることって、毎日お祈りを欠かさないような信仰心の深い人たちからしたら少し不思議なことかもしれない。日本だと、神社仏閣に毎日必ずお参りに行くかというとほとんどの人がそうではない気がするし、他の文化の人たちがお寺や神社にいても特に何も思わないかもしれない。でもきっと、世界ではそうではないこともあるだろう。

 

彼らの信仰の場所に出入りする私たち。だけどそれを友好的に捉えてくれたというか、異文化の私の興味心を優しく受け入れてくれたおじさんの懐の深さに何だかジーンとしてしまったよ。これだけたくさんの宗教が渾然と混じり合う土地では、異文化同士分け合うこと、助け合うこともまた大切にされているのだろう。もしこの小さな島でみんなが自己主張だけをしていたら、バランスはとっくに崩れているんじゃないかな。お互いを認め合っているからこそ、ずっとこの近さで一緒に暮らせているんだろうね。
「ありがとう」って言っておじさんから食べ物を受け取ると、これもあげるから持って行きなって手作りのフレッシュジュースまでくれたんだ。「仲良くするのがいいんだ」って、そう笑顔で言いながら。
PROFILE
hinata-150x150
Hinata(フリーライター)
国内を転々と放浪した後、沖縄にたどり着き12年を過ごす。現在は神戸を中心に活動中。ハワイ好きでフラ歴もあり、ロミロミマッサージのセラピストとしての一面も持つ。好きなことは料理・物作り・音楽・読書・写真・旅などあらゆることに興味はつきない。ピースボートで世界一周の船旅(第90回クルーズ、第92回クルーズ)に参加、その物語を綴る。


ピースボート公式LINE@
最新情報をお知らせします!
コラム
タピオカミルクティ
2025/02/08
【台湾旅行】魅惑の港町基隆(キールン)と九份(キュウフン)を堪能する
コラム
タピオカミルクティ
2025/02/08
【台湾旅行】魅惑の港町基隆(キールン)と九份(キュウフン)を堪能する
コラム
ピースボート海を見ながらの食事
2024/11/14
【最新】ピースボート食事はどうなっている? 船内レストランのメニューや飲み物事情
コラム
ピースボート海を見ながらの食事
2024/11/14
【最新】ピースボート食事はどうなっている? 船内レストランのメニューや飲み物事情
コラム
黒豚サムギョプサル
2024/08/24
済州島(チェジュ島)観光スポット:自然を満喫する旅行プランとグルメガイド
コラム
黒豚サムギョプサル
2024/08/24
済州島(チェジュ島)観光スポット:自然を満喫する旅行プランとグルメガイド
コラム
世界の言語のイメージ
2024/06/13
世界の言葉で「こんにちは」「ありがとう」旅行用フレーズガイド
2025年4月出航 第120 回クルーズ

ピースボート地球一周の船旅 2025年4月 Voyage120

息をのむような大自然の絶景がどこまでも広がるアラスカフィヨルド遊覧は、船旅ならではの体験です。洗練された街並みと美しい自然が広がる初夏の北欧と数々の世界遺産が残るヨーロッパ、太陽がきらめく中米を訪れる、見どころ満載の航路です。
ピースボート公式LINE@
最新情報をお知らせします!