ピースボートデッキ > COLUMN > 南アフリカ・ケープタウン編〜Peace on the Boat trip〜
hinata-10_002.jpg
シリーズ
SERIES:01 Vol.10
2017/11/26
南アフリカ・ケープタウン編〜Peace on the Boat trip〜 (4/5)

hinata-10_016

 

ケープタウンは、一日の中に四季があるって言われるくらいに、気温や天気が一気に変わりやすい場所なんだって。風も、ものすごい強風が突然に吹いたりするらしい。そういうのを聞くと大自然の圧倒的な力を感じるというか、見た目がどんなに西洋風でも、ここはアフリカなんだなってそう思えるよ。
どれだけ文明が発達していてもどうにもできない部分、気温や風や、そういったものを畏怖する感覚を、しっかりと持ち合わせながら生きていくことができるかどうか…コンクリートの建物の中に逃げ込めばどんな寒さや風がきても大丈夫。だけどそれは自分自身の防御力ではないんだよね。
そんな事実を私たちが知っているかどうかは、生存本能を保てるかどうかにも関わってくるような気がするんだ。たぶん今の私たちの生存本能は、低いと思う。何かに任せすぎてる部分があるよね、自分のいのちを。

⚫︎雲

 

アフリカの大地は時折厳しい表情を見せるかもしれないけど、それは私たちの生き残る力を磨いてくれる愛情なのかも知れないね。そんな厳しさに対抗していく生き方もあれば、受け入れて共存するという生き方もある。何にせよそれに向き合うのが、自分自身の力であるのかどうかを問うことが大切なのかもって、テーブルマウンテンを見ながらそう思ったよ。
「あなたは世界をどう見てるの?」目の前の聖なる山を見上げ、心の中で問いかけてみる。テーブルマウンテンの存在はニュートラルだ。ただただ長い時の流れを見守っている。
人はやって来て、いつかはいなくなる。人の様々な想いも作ったものも、やがては朽ちてどこかへ消えていく。そのようなものだよと、いつものように雲をスルリと滑らせながらテーブルマウンテンは、私にそう言ったんだ。

⚫︎テーブルマウンテン

 

 

1...345
PROFILE
hinata-150x150
Hinata(フリーライター)
国内を転々と放浪した後、沖縄にたどり着き12年を過ごす。現在は神戸を中心に活動中。ハワイ好きでフラ歴もあり、ロミロミマッサージのセラピストとしての一面も持つ。好きなことは料理・物作り・音楽・読書・写真・旅などあらゆることに興味はつきない。ピースボートで世界一周の船旅(第90回クルーズ、第92回クルーズ)に参加、その物語を綴る。


ピースボート公式LINE@
最新情報をお知らせします!
コラム
旅先で携帯を見ている女性
2025/09/29
海外旅行で使えるアプリ8選ーー翻訳や地図などジャンル別に使い方と口コミを紹介
コラム
旅先で携帯を見ている女性
2025/09/29
海外旅行で使えるアプリ8選ーー翻訳や地図などジャンル別に使い方と口コミを紹介
コラム
SPAdobeStock_434250993
2025/04/14
お米、小麦だけじゃない!世界の主食を調べてみた
コラム
SPAdobeStock_434250993
2025/04/14
お米、小麦だけじゃない!世界の主食を調べてみた
コラム
タピオカミルクティ
2025/02/08
【台湾旅行】魅惑の港町基隆(キールン)と九份(キュウフン)を堪能する
コラム
タピオカミルクティ
2025/02/08
【台湾旅行】魅惑の港町基隆(キールン)と九份(キュウフン)を堪能する
コラム
ピースボート海を見ながらの食事
2024/11/14
【最新】ピースボート食事はどうなっている? 船内レストランのメニューや飲み物事情
2026年4月出航 第123 回クルーズ

ピースボート地球一周の船旅 2026年4月 Voyage123

エーゲ海の絶景サントリーニ島から歴史香るナポリやバルセロナ、荘厳なモン・サン・ミシェル、運河の街アムステルダムまで、エーゲ海・地中海・ヨーロッパの寄港地を巡り、憧れの北極圏へ。さらに世界都市ニューヨークから彩り豊かなカリブ海、太平洋を越えてホノルルへ。人気の寄港地が次々と登場する贅沢な航路です。
ピースボート公式LINE@
最新情報をお知らせします!