ムヒカ大統領スピーチ全文書き起こし
ここには350万人の人がいて、牛の数はその4倍います。
この国の人口は少ないですが南米一公平な国だと言えます。
この国は1916年、南米で最初に女性が離婚できる権利と男女平等選挙権を実現させた国です。
小さい国ですが、100年前から教育を公的機関がおこなっていて、まだ決して完全ではありませんが、差別や人権問題も少ない国です。
ひとりあたりの肉の消費量は世界一、コレステロールいっぱいの国です(笑)
ここに来たら、世界一おいしいお肉が食べられます。
この船は日本から、平和と平等、人権のために、そして性別の平等性、非核の大切さを世界に運び、めぐる船です。その活動をわたしも応援しています。
これからの世代、未来の世代へむけていま、この地球の自然を守ること、お互いの紛争をなくすことは、私たちの責務です。
テクノロジーの爆発と消費主義により世界中で苦しみ戦争で亡くなっていくのは一番貧困な立場にある人たちです。(大統領だったのに質素な暮らしをしているため)私と妻は「変わっている」とよく言われますが、誰よりも思っていることは、モノをたくさん持たずにシンプルな人生を送りたいということです。
それは、命、そして人生を愛しているからです。
命を大切にするということは、時間を大切にすること。
人生の時間はスーパーマーケットでは買えません。
お金でモノを買うときは、そのお金が、あなたの人生を使って生まれさせたものであることを忘れないでください。
お金を使いすぎると、人生の時間がなくなってしまいます。
お金に惑わされないでください。
利益とマーケットが一番大切なのではなく、その上に人生、命があるのです。
私たちの人生の闘いは、時間をもち、その時間でお互いの気持ちを確かめ合うためのものなのです。
子どもや友達のため、そして人生を愛するために時間はあります。
日本は美しい国です。ですがそれよりも美しいのは、この地球の、この惑星の美しさです。
世界の人びとはみんな兄弟なのです。
黒人、白人、黄色人種、
そういったことは関係なく、あるものはひとつ。
人間であるということだけなのです。
人に受け入れられるために生きるのではなく、自分の思うことをやってみてください。
そして、SDG’sのすべてのタイトル(各ゴールの目標)の達成のためにがんばってください。
皆さん、本当にありがとうございました。
(書き起こしおわり)
わたしはムヒカさんのスピーチから、こんなメッセージを受け取りました。